天珠石の豆知識・天珠の素材石 天珠の材料 天珠の石 天珠の原石! | チベット天珠専門店 awjp
アジアワールドジャパン awjp® 
天珠石 の産地 天珠石 の材料

★チベット山脈(Tibet)西蔵★

チベットのパワーストーン
究極のパワーストーン天珠石!チベット天珠(てんじゅ)・西蔵天珠(せいぞうてんじゅ)
(dZi beads)ジィビーズ/ジービーズ(dZi stone)ジィストーン/ジーストーン

☆チベットは中国の南西辺境地区に位置し、面積は122万平方キロ余り、平均標高は4000メートル以上で、
大部分は海抜5000メートル以上の高地で高いところでは、7000メートル以上の峰が50以上もあることから
「世界の屋根」と言われています。

そこから、育まれたチベット天珠(西蔵天珠)は、その誕生には謎が多く、また数々の伝説が有ります。
伝説によると約1300年前に天から降って来た聖なる石(珠玉)とも言い伝えられ天珠(てんじゅ)を身につける事で
魔除け.厄よけ.開運.幸運.健康運.財運.金運.愛情運に良いと言われています。
チベット天珠には不思議なパワーがあると言われています。

別な説によると天珠は約1300年前にペルシャからチベットに持ち込まれたものとも
紀元前から存在したとも言われていますが天珠の発祥地は明らかにされていません。

天珠の材料となる天珠石をご存知でしょうか?
◎ 高級天珠の素材として使用されている鉱物、玉髄(ぎょくずい/Chalcedony/カルセドニー)と
紅玉髄(べにぎょくずい/こうぎょくずい/Carnelian/カーネリアン)や瑪瑙(めのう/Agate/アゲート)と
紅瑪瑙(べにめのう/Carnelian/カーネリアン)とは、石英で水晶と同様の組成を持つ鉱物グループで水晶の仲間です。

石英は二酸化珪素が六方晶系の結晶構造をもっている物質です。このうち無色透明な結晶を水晶と呼んでいます。

石英は、ほぼ100%のSiO2からなる鉱物で同様の組成を持つ鉱物グループにシリカ鉱物と呼ばれ
玉髄(ぎょくずい/Chalcedony/カルセドニー)と言われる鉱物が有ります。玉髄は潜晶質の石英で水晶族です。
玉髄の科学成分:SiO2 硬度:6.5〜7 比重:2.6

石英の肉眼的結晶が水晶で、肉眼ではわからないような顕微鏡サイズの結晶が集まって塊状になったものを
玉髄(ぎょくずい/Chalcedony/カルセドニー・潜晶質石英)と呼んでいます。
さらに、このうち縞状の構造を持つものを特に瑪瑙(めのう/Agate/アゲート)と呼んでいるのです。

天珠の素材となる鉱物は
玉髄(ぎょくずい/Chalcedony/カルセドニー)と紅玉髄(べにぎょくずい/こうぎょくずい/Carnelian/カーネリアン)
瑪瑙(めのう/Agate/アゲート)と紅瑪瑙(べにめのう/Carnelian/カーネリアン)に大きく分類されます。

これらは水晶類と同じ石英鉱物ですが結晶の構造が違い潜晶質(目に見えない微細な結晶が集まって成り立っている)
二次的鉱物で二酸化珪素の水溶液が空洞や岩の割れ目に沈澱してつくられているのです。
◎ ほとんどが半透明状であり、塊状で産出された鉱物を一般的に『めのう』と呼ばれていますが
◎ 石の色が比較的均一になっているものは玉髄(ぎょくずい/Chalcedony/カルセドニー)といわれ
◎ 酸化鉄が入って均一に赤く発色しているのが紅玉髄(べにぎょくずい/こうぎょくずい/Carnelian/カーネリアン)で
◎ 縞模様のあるものを瑪瑙(めのう/Agate/アゲート)と大きく分類されています。

瑪瑙という物質の定義は少し難しいのですが簡単に言えば『紅色もしくは縞模様のある石英』ということに成ります。

玉髄(ぎょくずい/Chalcedony/カルセドニー)と 瑪瑙(めのう/Agate/アゲート)は
水晶と全く同じ石英の成分です。
水晶が単結晶質で産出するのに対し目にみえない微細な結晶の集まりである潜晶質構造のもので縞模様が有るのが
◎ 瑪瑙(めのう/Agate/アゲート)と呼ばれ色は水晶のような色調も有りますが半透明で塊状として産出します。
◎ 色が一様なものを玉髄(ぎょくずい/Chalcedony/カルセドニー)と呼ばれています。
鉱物学的には ともに玉髄族と分類しています。

玉髄(ぎょくずい/Chalcedony/カルセドニー)
石英の顕微鏡的な結晶が集合して塊状になったものを玉髄と呼ばれています。(潜晶質石英)何の色も模様も付いてない
白い石は玉髄(ぎょくずい/Chalcedony/カルセドニー)と呼ばれています。

紅玉髄(べにぎょくずい/こうぎょくずい/Carnelian/カーネリアン)
石英の顕微鏡的な結晶が集合して塊状になったもの玉髄に酸化鉄を含んで均一に赤い色になった石は
紅玉髄(べにぎょくずい/こうぎょくずい/Carnelian/カーネリアン)と呼ばれてます。

瑪瑙(めのう/Agate/アゲート)
石英の顕微鏡的な結晶が集合して塊状になったもの玉随に縞模様が有る石は
瑪瑙(めのう/Agate/アゲート)と呼ばれています。

紅瑪瑙(べにめのう/Carnelian/カーネリアン)
石英の顕微鏡的な結晶が集合して塊状になったもの玉随に縞模様が有り酸化鉄を含んで赤い色になった石は
紅瑪瑙(べにめのう/Carnelian/カーネリアン)と呼ばれてます。

☆天珠の製造各社や販売店によって素材となる
◎ 玉髄,紅玉髄,瑪瑙,紅瑪瑙を古い地層の鉱石(老礦・老礦石-老砿石とか老鉱石使用)の天珠とも表現されているようです
☆天珠製造各社によって完成された天珠やタイトルの呼び名を天珠作りの伝統を受け継いだ意味合いの
藏傳天珠,至純天珠,至純西蔵天珠,老礦天珠,風化天珠などの表現がありますので天珠の老舗のカタログも参考にして下さい

awjp®天珠石(天珠に使用する石-天珠の原石)・画像は天珠の素材になる石の原石・チベット山脈 (西蔵自治区産)です
天珠石 玉髄の原石 天珠石 玉髄を天珠の形に荒削りした状態
 ☆玉髄の原石                      ☆玉髄を天珠の形に荒削りした状態
天珠石 紅玉髄の原石 天珠石 瑪瑙の原石
 ☆紅玉髄の原石                     ☆瑪瑙の原石
☆掲載の画像・文章の無断使用・転載は禁じていますのでご注意下さいませ☆


サイトマップ(sitemap)

チベット天珠|西蔵天珠のネット通販専門店 awjp 天珠の意味 概要と由来 お問い合わせ
Copyright © 2002 アジアワールドジャパン awjp. All Rights Reserved.